The 23rd Annual Meeting of the Japanese Association of Speech-Language-Hearing Therapists
HOME
学会長ご挨拶
開催概要
プログラム
一般・指定演題登録/採択結果
参加登録
託児のご案内
参加者へのご案内
座長・演者へのご案内
発表データ登録
会場のご案内
宿泊案内
リンク
協賛のお申込み
出張願い
お問い合せ
WEBプログラム・抄録集
※閲覧にはパスワードが必要です。(冊子体のプログラム・抄録集に記載しています)
実践!失語症のリハビリテーション
 
座長・演者へのご案内
 

事後抄録集のご案内

本学会では学会終了後に学会誌として「事後抄録集」を作成いたします。
口演・ポスター発表のいずれについても学会ホームページから登録していただいた抄録をそのまま掲載することを原則といたします。ただし、内容を変更したい方は、再度、下記本会ホームページ内「演題登録」ページへアクセスし、期間内に修正してください。
URL:http://jaslht23.may-pro.net/abstract/
修正期間:2022年8月2日(火)正午 ~ 8月9日(火)正午
※修正期間を過ぎると変更できません。
[ 事後抄録の学術誌「言語聴覚研究」への掲載について]
 
学術誌への掲載にあたり、著作権は日本言語聴覚士協会に帰属となります。
著作権委譲につき同意できない場合は、修正期間中に抄録を削除することで、事後抄録に掲載しないという意思表明をしていただけます。削除しなければ、著作権委譲について同意したとみなします。
   

座長の方へ

  ご担当セッション開始15分前までに、会場へお越しください。
   

演者の方へ

現地開催におきましてもオンデマンド配信を予定しておりますので、全プログラムの演者の先生方はオンデマンド配信を考慮し、データ作成にあたり下記を必ずご確認ください。
著作物の引用】
  WEB形式での開催に際しまして、著作物の引用には十分にご留意下さい。
図などオリジナルでないものを引用する際には、必ず出典を明示してください。
データ作成にあたっての注意点】
  対象者を特定し得る情報を記載しないように、十分ご注意ください。
個人を特定し得る情報には、イニシャル、カルテ番号、施設名、部署名、年齢、生年月日、発症日、入院期日などが含まれます。
利益相反(COI)の開示に関して】
  研究に利益相反の可能性がある場合(企業からの研究助成金や寄付金の受入、実験機器等の提供、コンサルタント料や謝金、特許取得など)は、情報の開示をお願いいたします。
利益相反(COI)開示の対象は筆頭演者のみとし、当該発表に関わる利益相反の有無を申告していただきます。筆頭演者は、申告なし、あるいは申告ありのいずれにおいても、ご発表の際に、下記(1)または(2)に従って、開示をお願いいたします。口演発表の場合は、最初のスライドの中で、ポスター発表の場合は、冒頭あるいは、末尾に、開示情報についてご記載ください。
下記は、サンプルであり、必ずしもこのまま使用いただく必要はありません。申告すべき情報が記載されていれば、書式は自由です。
   
 
(1)開示情報がない場合
(申告すべき利益相反状態がない場合)
  (2)開示情報がある場合
(申告すべき利益相反状態がある場合)
 
サンプル書式ダウンロード   サンプル書式ダウンロード
 

. 口頭演題発表について

 
•  データ受付について
 
受付場所: 朱鷺メッセ 2F ホワイエ
受付時間: 6月24日(金)8:00 ~ 17:30
  6月25日(土)7:30 ~ 14:30
 
発表時間の30分前までにPC受付にてデータの試写・登録をお済ませください。
ファイル名は必ず「演題番号_筆頭演者氏名(フルネーム)」としてください。
例) 1-1-01_ 言語花子.pptx
PC受付でのデータの修正はできません。最終データをお持ちください。
 
当日、現地にお越しになれない可能性がありましたら、会期前までに音声入りデータを運営事務局までお送りくださいますようお願いいたします。
ご発表に際して
 
ご発表の15分前までに会場内左手前方の次演者席にご着席ください。
発表時間は発表7分、質疑応答3分です。発表時間は厳守してください。
制限時間内は緑色ランプ、1分前に黄色ランプ、制限時間で赤色ランプが点灯します。
パワーポイントを使用したパソコンでの発表を原則とします。
スライドの枚数に制限はありませんが、制限時間を厳守してください。
発表データアプリケーション等
 
ご使用になるアプリケーションは、Windows PowerPoint 2007 ~ 2016としてください。
フォントはOSに搭載されている標準フォントをご使用ください。
画像の解像度は、XGA(1024 × 768)としてください。
スライドのサイズは「16:9」を推奨します。
発表データの持参方法
 
保存するメディア媒体は、CD-R・USBメモリスティックとしてください。
CD-Rの書き込みは、ISO9660方式をお使いください。
USBメモリスティックは最新のウイルス駆除ソフトにてチェックをおこなってください。
動画がある場合は、全てのデータを同一のフォルダに入れてください。
動画ファイルはMP4(H.264, ビットレート10Mbps以下)を推奨します。
バックアップとして動画ファイルを作成したパソコンをご持参ください。
発表データは、作成したパソコン以外のパソコンで問題なく表示・再生できるかどうか事前に確認してください。
 
音声再生はご利用いただけます。
パソコンの持込みは原則できませんのでご注意ください。
発表時のパソコン操作
 
スライド送りは、原則としてご自身でおこなってください。
演台上には、キーボード・マウスとモニターがセットされておりますので、キーボード・マウスの操作でスライド送りをおこなってください。
パワーポイント機能の「発表者ツール」は使用出来ませんのでご了承ください。
 
音声再生はご利用いただけます。
現地にお越しいただくのが難しい場合
  事前に動画をご提出いただき当日は動画を流します。
動画発表の場合、質疑応答はございません。
 

. ポスター演題発表について

ポスター発表者の受付はありません。
直接ポスター会場へお越しください。
会場内に演題番号のついたパネルを用意いたします。
パネルの大きさは、横90cm×縦210cmです。
ピンは当日会場にご用意いたします。
発表は座長を置かない責任在席制(20~30分)となります。
ポスターの設置、討論および撤去の時間は以下のとおりです。
 
場所: 朱鷺メッセ 2F メインホールB(ポスター会場)
設置: 6月24日(金)8:30 ~ 9:30
討論: 6月24日(金)14:30 ~ 15:30(奇数番号)
  6月25日(土)14:30 ~ 15:30(偶数番号)
撤去: 6月25日(土)15:00 ~ 15:30
 
撤去時間を過ぎたポスターは学術集会事務局で処分いたしますので、ご了承ください。
 

. 質疑応答について

  口演では、座長の許可を得て必ず所属・氏名を述べてからお話ください。
ポスター発表では、座長を置いた討論は行いませんので、発表者の進行に従って質問をしてください。
 
 
事務局     新潟リハビリテーション病院言語聴覚科 内
〒950-3304 新潟県新潟市北区木崎761
TEL : 025-388-2111 FAX : 025-388-3010
Email : nirehp.t-sato@aiko.or.jp
 
運営事務局     株式会社メイプロジェクト
〒104-0033 東京都中央区新川1-5-19-茅場町長岡ビル6階
TEL : 03-6264-9071 FAX : 03-6264-8344
E-mail : jaslht23@may-pro.net
 
Copyright (C) 第23回日本言語聴覚学会, All Rights Reserved.